監修医:日本赤十字社広島赤十字・原爆病院輸血部副部長・血液内科 黒田 芳明 先生
多発性骨髄腫になると、からだの中でどんなことが起きているの?
治療法や治療薬には、どんな種類があるの?
寛解状態を長く保つには、どうすればよいの?
タービー®はどうはたらくの?
タービー®による治療前に確認することは?
タービー®の投与の方法は?
再発ってどんな状態?再発したらどうなるの?
タービー®の投与スケジュールは?
どんな副作用がでるの?
治療日誌・患者カードってなに?
日常生活で注意することは?
治療との向き合い方は?
「お任せ治療」から「話し合う治療」へ
治療を支えてくれる医療チームとは?
医療者へ相談する際のヒントを知りましょう
専任看護師がサポート
タービー®による治療を受けられる患者さんとご家族を共にサポートする
「トモタビ」のご案内